2015年02月25日

子ども工作教室作品(トントン相撲)その3

トントン相撲は、古くからある遊びですが、意外にもやったことない人の方が多く!(◎_◎;)ビックリ!
教室でも、始めて作ったんです(≧∇≦)
みんな楽しんでくれるかなぁ?と、ちょっと、心配していましたが、
これが、やってみると、ホント楽しくて(≧∇≦)
試作を大学生の娘と、対決!チョー楽しく遊びました〜(^o^)/
こんな単純な遊びこそ、今、みんなに、ぜひともやってもらいたいな!って、思います(^o^)/
ぜひともお子様と、家族みんなで、対決してみてくださいね\(^o^)/
本日の力士達!image.jpg
よく見たら、色塗り途中でしたね(^^;;鉛筆画で見ると、結構凝った作りでしたので、全部塗れなかったのは、残念でした(ーー;)そして、くじ引き2回ひいて、キャべ太郎と、うまい棒コーンポタージュ味(ーー;)両方コーン(゚o゚;;
今日はくじ運のない日でしたね(残念)(~_~;)
image.jpg
本日のトーナメントチャンピオンと、力士賞のダブルチャンピオン\(^o^)/
勝負事?には、がぜん張り切って、楽しんでくれる姿が、私まで嬉しくなりました!
image.jpg
いつも、作業が早くて、作る物に迷いがない(≧∇≦)
なので、1人だけ、5体も作ってくれました(^o^)/1番左は、分度器くん!面白いです(^-^)/
image.jpg
どれも、とってもオリジナルで、面白いのに、私の写真の撮り方がまずくて、良く見えないよね(>人<;)
すみませんm(_ _)m左から2番目は、安定感抜群(チョット反則?けど私の力士作りルールの範囲で、私も思いつきませんでした)(^^;;
絶対、こけそうにないし、負けへんやん!と、思ったら、大きい力士に、上から多い被されたまま、押し出され、1敗(意外なことが起こるのも、紙相撲の面白い所ですね)
個人的には、右から2番目の富士山噴火くん(*^^*)が、好きです\(^o^)/
本日、対戦が白熱しすぎて、知らない間に30分も時間過ぎてました(^^;;
楽しかったね〜(^o^)/
posted by michico-f at 23:36| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: