2020年10月25日

カレンダー原画完成しました〜*\(^o^)/*

昨年より6日遅くなりましたが
2021年カレンダーの原画がよーやく完成しました*\(^o^)/*
わーい右矢印2
これからも大変なんですが
まずはご報告まで
印刷してもらって(ここもなかなかやってもらえない身内だからなぁ)(ーー;)
それから色塗り塗り…
頑張ります
B6107DEA-8945-49D9-B0D5-516CE5759E94.jpeg
表紙は昔、銭湯に連れてってもらって
帰りに飲んだフルーツ牛乳がめちゃ美味しかった〜
っていう絵です
ゴクゴクゴクゴク(^O^)プハーッ!!!
FA166025-6E73-4C97-85FA-F3C18EFD4E48.jpeg
こんな感じ
毎日描いてる
今日のカエルは
カレンダーの為でもあって、毎日描いてきた中から選んで
カレンダー用に新たに書き起こしています
他にも入れたかったイラスト&詩もあったんですが(選ぶのも大変)
今回はこの6枚に決定!!!(*゚▽゚*)
テーマは笑顔かなぁ
みんなが笑顔になれる1年でありますように
カレンダーは予約受付中です
今日のカエル(これ描かなかったらあと5日くらいは早く完成してたと思うけど、続けることも
大切だと思って…)
10月20日頭髪の日に
髪が個性的な人達(^◇^;)
7F6B9202-6257-42A5-88C0-A2A1B5ED7729.jpeg
波平さん54歳(ーー;)
知らぬ間に波平さんを超えている…:(;゙゚'ω゚'):
驚きの事実(ーー;)
10月21日あかりの日
0595E441-E0BD-44C8-9D2A-F1B0723DC2BF.jpeg
ナショナルにナショナル坊や
今はパナソニックになって
見かけなくなりました
輝く人々〜(*≧∀≦*)
ニコちゃん大王、クリリン.、亀仙人、アンパンマン、ジャムおじさん、ドルフィン刑事、ピッコロ、
小峠英二(ちょっと微妙〜)
「輝きながら」徳永英明♪
10月22日パラシュートの日
トイストーリーに登場?(どこに出てるかは見逃しがち)
グリーンアーミーメンと、ポテトヘッド、エイリアン
C775757B-C452-4BE1-AFA2-EF2F29AFCEB0.jpeg
曲は「カメレオンアーミー」ピンクレディ
10月23日モルの日/科学の日
モルって何??よくわかんない???
私の知ってるモルは「マグマ大使」の奥様のモル
子どもはガム(スポンサーがロッテだから名前はガム)(ーー;)
5C0F11D5-596B-4121-B1BE-26BE42091A3F.jpeg
マグマ大使1966年、原作は手塚治虫ですが、
忙しくて後半別の人が描いてたそうです
子どもの頃ゴアが怖くて1人では見れなかったけど
大きくなって見てみたら、小太りの顔がギラギラしたおっちゃんだった〜(-.-;)y-~~~
久々に観てみたら
主人公マモルくんのお父さんは岡田真澄さん
若い頃の岡田真澄さん超オットコマエ〜
お話はどこから突っ込んだらいいんでしょう??
ツッコミどころしかありません(笑)
10月24日文鳥の日
5DB0FAE3-B84C-4C6C-A4D7-B4190E137F00.jpeg
文鳥ヒーロー達〜*\(^o^)/*
スーパーマン、アンパマン、孫悟空、ドラえもん、サファイア、ピカチュウ、スーパーマリオ、
ケロロ軍曹、スパイダーマン(ピーナッツじゃないよ〜)
「ヤマトナデシコ七変化」小泉今日子
10月25日ピカソのお誕生日
48292710-5735-4E2F-BC45-0966EE0EA1D4.jpeg
ピカソ風ピカチュウにピカチュウ風ピカソ
ピカソの本名
じゅげむのよーにめっちゃ長いんです(気になる方は調べてみてね)
歌は「チュウチュウトレイン」ZOO
簡単そうで英語ばかりで歌えない…
ときめーきを運ぶよ〜ピカチュウチュウトレーン♪
無理やり〜(^◇^;)
あの踊りはやってみたい…(^◇^;)
ではまた!!!


posted by michico-f at 22:24| Comment(0) | 日記

2020年10月19日

10月19日雨だし寒っ!!

今朝はずいぶん気持ちも落ち着いて
深夜ずっと悩んでた
月横のお話
やっと決まりました
昔話って
曖昧に覚えていることも多くて、今年候補にあげてた
アリババと40人の盗賊は
凄く残酷((((;゚Д゚)))))))アリババのお兄さんは欲張ったから盗賊に
殺害されてバラバラにされ:(;゙゚'ω゚'):
アリババは40人の盗賊を殺して…:;(∩´﹏`∩);:
えっ!こんなんやった???怖すぎるよ〜
ブレーメンの音楽隊はブレーメンに行かずに
泥棒追い出して
その家に居座る((((;゚Д゚)))))))
あれあれ???
昨晩10個くらい
童話のあらすじ読んで下矢印2下矢印2下矢印2
決まらず
今朝、娘との会話で
今年の童話を決定しました〜
何になったか?は
注文された方は届いてからのお楽しみ(^◇^;)ということで、
それ以外の方は来年
ご紹介しますね〜
少しずつですが、進んでいます
今日カエル
1962年タツノコプロ創設の日
1965年「宇宙エース」知ってます??私も観たことないです
次が昨日の「マッハGOGOGO」
ハクション大魔王や、キャシャーン、タイムボカンシリーズも
そして、多分1番有名??
98A14615-4047-4F79-A35C-E7909D84F086.jpeg
1972年「科学忍者隊ガッチャマン」
知ってるかもしれませんが
ガッチャマンは犬鷲の健(18歳.白のヘルメットに青の手袋)のニックネームです
コンドルのジョー(18歳左の羽をくわえた人)燕(ツバクロ)の甚平(11歳)白鳥のジュン(16歳)
みみずくの竜(17歳)絵では[ケロ族のゲコ](笑)達
5人は科学忍者隊といいます
年齢設定に驚き〜Σ(゚д゚lll)
ジュンはゴーゴー喫茶とスナックを経営してます???
16歳???なのに??甚平はそこで働いてます?11歳だけど???
年齢設定??なんか違う???
昔だからよかったのかなぁ?
♪誰だ!誰だ!誰だ〜
のあの有名な曲は22話まではエンディング曲で
23話〜105話までオープニング曲になりました
作曲.小林亜星 歌.子門真人

posted by michico-f at 14:38| Comment(0) | 日記

2020年10月18日

10月18日カレンダーの下書き中(ーー;)アカハライモリの幼体がぁ〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

かえるカレンダーは数字を全部書き終えて
今は各月の絵の下書き中
今日は、お休みだけど
娘と2人ゆっくり絵も描けると思ったら
先ほど
卵から育てていたアカハライモリの幼体が一匹いないことに
娘が気づき((((;゚Д゚)))))))
探してもみつからず(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)ショックすぎて
放心状態…
仕方ないんだけど
悲しい(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
31E620D5-9D3E-474B-A02D-86EA62EDDAA6.jpeg
目の後ろに眉毛みたいな模様があるから
マロちゃんって名前でした
495152D6-F2C4-438E-B874-810CC5AD8CDD.jpeg
2年半で身長4.5pになってました
0563F864-9F9F-4C23-A46E-74B042E271E5.jpeg
奥がマロちゃん(T ^ T)
手前がウナちゃん
なんで脱走するかなぁ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
気をつけてあげれなくてごめん
…………
はぁ…

10月18日今日のカエルは
ドライバーの日と郷ひろみのお誕生日
で、マッハGOGOGOひろみ
ちゃう(ーー;)1967年「マッハGOGOGO」タツノコプロ
F7285816-982B-48C5-83FD-01779BFB72D8.jpeg
主人公.三船剛がマッハ号で世界のレースに参加し、成長していく
お話です
覆面レーサー実は剛のお兄さんで、
色んな事件に巻き込まれる剛を密かに救ってくれます。
郷ひろみ1955年生まれの65歳(見えないですね)
ジャニーさんにスカウトされてフォーリーブスのバックダンサーからはじめて
1972年「男の子女の子」でデビュー

昨日もタツノコプロプロ10月17日貯蓄の日
07704C8C-C332-4433-8D03-A30068CA1AEB.jpeg
1969年「ハクション大魔王」
ある日カンちゃん「与田山カンイチ」小学校2年生
は屋根裏部屋で壺を発見!
クシャミをするとハクション大魔王が飛び出して〜
カンちゃん壺柄のシャツに
お部屋は壺柄のカーペットなんですよぉ〜
壺すぎる〜(笑)
あくびちゃん風のブタの貯金箱を描いてみました(^^)

では気を取り直して
明日からまた頑張ります



posted by michico-f at 16:44| Comment(0) | 日記